--/--/--
スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
Ruseken Net ~日頃のスマホ更新ブログ~
--/--/--
長年私も福岡市内の西新に住んでるくせして実は姪浜のマリノアシティには一度も行ったことが無かったのでこれはこれは丁度良い機会だと思い行く事にしたのがきっかけです( ゚д゚)
マリノアシティまで行くのには移動手段が無いと結構不便らしいけど調べた所、西新からの場合マリノアシティまでの西鉄バスルートが一本通っているのでそれで行ってみました。
●西鉄バスルート…修猷館前から9番のマリノアシティ福岡行き(豊浜団地行き)
今回初めて行ってみたのですが、今はなきヤフオクドーム前のホークスタウンに感じが似てるショッピングモールでしたね~。ホークスタウンよりも多様なお店が沢山あり、暇な時とかに行ってみると結構楽しめそうなショッピングモールと思いました。
西新は段々不便になっていく…
西新にはついこの間までプラリバというデパートがあったんですが、とてもとても残念な事にデパートごと閉店してしまいました。更に追い打ちをかけるように、ダイエーまでもが閉店となってしまい、今後はドン・キホーテまでもが無くなるとか悪い噂まで聞きます。(ウソかホントか分からないですが福岡市としては、西新は古いので建て直したいとか?)
西新付近でショッピングをしたいとするならば、天神や中洲のキャナルシティの方まで出ていかないと買えないなー↓と思ってたんですが、ん~マリノアシティもこれは案外アリじゃん~と思いました(゜゜)(映画館があれば尚更良いですね!)
(マリノアシティ行くなら天神行くし~と聞こえてきそうですがそこはスルーで)
あと、マリノアシティにはUNIQLOがあるんですが、今日たまたまUNIQLOで買い物してた時、残念な事に2017年1月で閉店というお知らせを目にしてしまいました。( ゚д゚)
UNIQLOが西新のプラリバから消え、マリノアシティからも消えるとなると痛い気もします↓でも福岡市西区の方でショッピングをするんならマリノアシティくらいしかないと思われるので、これから・今後の発展を期待したい所ですね。
それと、マリノアシティにもキャナルシティ同様、中国人旅行客免税専門店のラオックス【Laox】がありました。(゜o゜)
そういえば、ついこの間にもラオックス【Laox】がヤフオクドーム隣のHiltonホテルにも店舗展開したというニュースを見つけました。(@_@)各地方に店舗展開してあるのでこれから目立ちそうですね~
中国人旅行客免税専門店と上で書きましたが、全然そんな事なく私達日本人も購入する事はできるらしいですね~免税にはなりませんが(@_@)まぁルイ・ヴィトンやグッチやそういったブランドものを求められるのであれば、近場にお店があれば見に行って見るのもアリだと思われます。
やはり福岡市内はどこに行ってもある程度は都会なので、遊びやショッピングをするくらいにはあんまり困る事は無いと思われますね。
私の様にマリノアシティ福岡に未だ行かれた事が無い方は参考にしてみるのもアリかもです。
Author:Ruseken
スマホ中心に更新していきます。
日頃の活動や気になるレビューをBlogとして残そうと思います。
コメント